2025年は周年キャラクターが目白押し!記念グッズをGETせよ。

2025年は周年キャラクターが目白押し!記念グッズをGETせよ。

ざっと挙げるだけでも、ムーミン・スヌーピー・ブルーナボンボン・マイメロディ/クロミ・ひつじのショーンなど多数のキャラクターが2025年に周年を迎えます。年明けと共にリリースが待っていたり、新情報が届けられるものもあるので、要チェックです!

 

あのムーミンは80周年を迎えます

2025年は「ムーミン」小説1作目が出版されてから80周年となります。そして、2025年の80周年のテーマは「The door is always open」。いつだって、誰だって、受け入れる。そんなムーミンの大きさややさしさを改めて表現してくれるようです。公式では、「ムーミンたちの暮らすムーミン谷には、たくさんの個性的な住人がいます。住人たちは自由にムーミンやしきを訪れて、おもいおもいに過ごします。ドアに鍵をかけないムーミンやしきは、どんな生きものでも受け入れるのです。帰る場所や居場所の大切さを物語の中で見つけてほしい。それが、物語が始まった80 年前から現在に至るまで変わることのないおもいです」と、想いを綴っています。

グッズ以外にも帝国ホテルで記念したイベントも開催されるようです (2025年1月15日(水)から3月16日(日)まで実施)。
ムーミンの物語や登場キャラクターたちから着想を得たメニューが楽しめるようで、見た目にも華やかな「ムーミンアフタヌーンティー~ようこそ!ムーミンやしきへ~」など、デザートやムーミンやしきをイメージしたノンアルコールカクテル(モクテル)も登場。ずっと愛されるムーミンの魅力を再確認してみてください。

 

PEANUTSはコミック誕生75周年!

1950年10月2日にはじめて新聞に掲載されたコミックがPEANUTSで、そこには現れたのがあのチャーリーブラウン。記念すべき一作目から数えると2025年で75年となります。世界各国で人気の高いPEANUTSですが、日本では2024年10月2日から2026年10月2日のおよそ2年間をアニバーサリー期間とし、あらゆる企画で楽しませてくれるそうです。力の入れ具合を推し量る意味でも、あのNiziUが75周年アンバサダーに就任している点を考えれば、注力具合もなかなかだなと思ってしまいますよね。アンバサダー以外にもさまざまな企業や商品とコラボをしているようで、周年アイテムの数はなかなかなボリュームとなりそうです。
周年を記念した特別サイト〈https://www.snoopy.co.jp/〉も注力具合がハンパではないので、そちらも併せてチェックしてみてください!

 

ブルーナボンボンは野生のミッフィー(70周年)!?

ブルーナボンボンとミッフィーは違うキャラクターということは、ご存知でしたでしょうか? 「一緒じゃないの? 」という方も少なからずおられることでしょう。ちなみに、ブルーナボンボンは子どもが遊べるバルーンのおもちゃで、子どもから大人まで人気が高いおもちゃのこと。インテリアにできるほどなんですよ。ただし、その姿はミッフィーに似ています。当然ですよね、つくり手が同じなのですから。どちらも世界的な人気を誇る絵本作家ディック・ブルーナさんが生み出したキャラクターです。

絵本などで描かれているミッフィーは2足歩行、ブルーナボンボンは4足歩行。ミッフィーは人のように歩けますが、ブルーナボンボンは自然界にいるうさぎや犬・猫のように4足で体を支えています。また、ミッフィーは服を着ていますが、ブルーナボンボンは服を着ていません。ミッフィーは白ですが、ブルーナボンボンは自然のなかにいるうさぎの色のようにバリエーションがあります。このことから、ブルーナボンボンは、「野生のミッフィー」と呼ばれているのです。

 

マイメロとクロミが揃って周年(50周年と20周年)

特別サイトでは、「一緒なら、もっとずっとかわいい」と銘打たれ、多様な「かわいい」を体現するマイメロディとクロミは、お互いの違いを補完し合う“メロクロ”な関係として認知されていますよね。特徴としては、あどけない表情と優しい心で、いつでもほがらかなマイメロディ。その対比的存在でもあるクロミは、自分の心に正直で前に進む強さを教えてくれます。それぞれが、それぞれの「かわいい」で多くの方をを笑顔にし、魅了してきています。「一緒なら、もっとずっとかわいい」というのは、見た目も考え方も性格も正反対だからこそ支え合って、助け合え、ふたり一緒なら、もっとずっとかわいいという意味が込められているのでしょう。個人的には“世界クロミ化計画”なるもの(特別サイト:〈https://kuromi.sanrio.co.jp/〉)まであるクロミの世界観に惹かれてしまいます。メーカー側やつくり手側が面白がっているギャラクターにハズレはございませんから!

 

新作映像作品も登場するひつじのショーン(30周年)

イギリス発のクレイ・アニメーション「ひつじのショーン」も2025年で30周年を迎えます。アニバーサリー期間として2024年12⽉24日から2年間、「Lifeʼs a Treat with Shaun the Sheep ~ショーンと⼀緒なら毎⽇が楽しくなる~」をテーマに数々のスペシャル企画がスタートするようです。shorn(⽑を刈られた)という名前の通り、セーターを着た脇役のひつじとして登場したのですが、なぜか⼈気が爆発。ついにはテレビシリーズの主役にまでのぼり詰めた異例のキャラクターです。2025年には新シリーズであるシリーズ7の全20話が公開予定となっているようです。また、2025年1月3日からは16年ぶりとなる『ウォレスとグルミット』の新作長編映画『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』がNetflixにて配信スタートと、映像面でも私たちを相変わらず楽しませてくれます。

 

2025年に周年を迎えるキャラクターの商品はこちら!