春到来、新年度。さぁ、新生活に、なにを招き入れようか。

春到来、新年度。さぁ、新生活に、なにを招き入れようか。

新生活インテリア雑貨はこちら!

 

ウォールクロック belmonte

ウォールクロック belmonte

この商品を見る

 

テーブルライト Peruna

テーブルライト Peruna

この商品を見る

 

シーリングライト astre-baum-

シーリングライト astre-baum-

この商品を見る

 

フロアライト fersen

フロアライト fersen

この商品を見る

 

1月の新年もそうですが、4月の新年度も学校や会社は年度変わることによってさまざまな動きを見せてきます。新一年生や新入社員はもっと“それ”を感じることでしょう。であるならば、マイルームを自分好みにバージョンアップすることをおすすめします。帰宅・在宅がリラックスすることほど生活を安定させることはありませんからね。

 

もうラインナップは揃えましたか?

新生活に必要なものと言えば? 各種書類、申請、通知、下見、見学…と感じばかりで堅苦しそうですが、そればかりではありません。新しく家具家電を買い揃えたり、引っ越しのためにいろいろと新調したり。身の回りの品々を改めて見直し、ネットや雑誌で目当てのものを吟味して実物を実店舗に足を運んでチェックするなど、準備を進めていることでしょう。はい、これだけは言わせてください、「神は細部に宿る」と。大型家電・家具を買い揃えて満足してはいけませんよ。細かいところにまで抜かりなく揃えることで、満足度はグッと上がります。ここでのNGワードは、「どうせ〇〇」「誰も見ていないから」「何でもいっしょだよね」。これらを発してしまっては野暮と言わざるを得ません。

 

インテリア雑貨による効果効能

大型家電・家具並に、もしくはそれ以上にインテリア雑貨は大切なものだとお伝えしたいがために口調が強くなりましたが、何事も統一感や抜かり無い仕上げが重要です。その辺りを参考にしていただければと思います。インテリア雑貨は何を指すのか、それは時計やマグカップ、お皿、カトラリー、ラグマット、タオル、ディスプレイ、ランドリーボックス、ワゴンなどなど多種多様です。とにかく身の回りのものや生活する際に必要となるツールやアイテムのことになります。どうしても機能的なものを優先しがちですが、ここをこだわるとグッとオシャレにもなりますし、お部屋にコンセプトがもたらされ、統一感も生まれてきます。こだわりの家具ブランドなどが無い方ほど、インテリア雑貨や小物がひと味違うと、洗練された雰囲気を纏うことができますのでお試しください。

 

おすすめのインテリア雑貨ブランドは…1

インテリア系のブランドは世の中に多数ありますが、chattaが独自におすすめするブランドは…やっぱりたくさんございます。選ぶのもおこがましいと感じてしまいますが、「新生活インテリア雑貨という括りであれば…」という限定のお話で今回は進めていきます。まずは、「INTERFORM(インターフォルム)」。神戸に会社を構え、オリジナルデザインのアイテムを取り揃えています。「人が過ごす場所と時間を心地よく」をコンセプトにしており、照明や時計などが特におすすめです。それもそのはず、もともと照明メーカーとして1979年に誕生し、照明以外の時計や各インテリアも手掛けるようになっています。豆知識として、インターフォルムという名称には「世界に通用するデザインを」という意味が込められているそうです。

 

おすすめのインテリア雑貨ブランドは…2

INTERFORMに加えておすすめでもあり、売れ筋ブランドと言えば、1988年創業のインテリア雑貨メーカーの「DULTON(ダルトン)」です。アメリカを感じさせる無骨さとポップさ、“道具”としての佇まいが特に男性から支持を集めているブランド。「道具を愉しむ、もうひとつの豊かさ」を提案してくれ、ファニチャー、ハウスウェア、ガーデンツール、キッチンツール、ステーショナリーなど、生活にまつわるあらゆるラインナップを展開しているのも特徴です。全国に13店舗も直営店を展開しており、商品展開の豊富さから特定のテイストに偏らないのでどんなお部屋にも合うのが魅力のひとつです。それでいてDULTONっぽさもあるので、その“引力”に引き寄せられる方が増えています。

 

新生活インテリア雑貨の商品はこちら!